久里浜ペリー祭花火大会

ふらっと出かけた久里浜で花火大会が行われていた。 日頃撮っている夜景が"静"ならば、花火は"動"といったところか。
花火撮影の経験はほとんどないので、カメラをマニュアルモードにして、長時間露光などいろいろ試しながら撮ってみた。
各花火写真へのコメントは花火師、MORO-chanにお願いした。

1. 錦カムロ菊
スパンコールとかキラキラとかいうような点滅系の芯が入った(全体で二重の同心円に見える)錦カムロ菊。

2. 雌雄芯入菊物花火
太い椰子のような芯の入った菊物花火だと思う。多分、この後で外側の親星に赤や緑の色が出たのでは?

3. 錦カムロ菊
上と同様だが、こっちには芯がない。このようにだらっと垂れてくる花火を冠菊(カムロぎく)という。

4. スターマイン
言わずともがなの、連発花火。

5. 椰子入青牡丹
椰子の芯が入った牡丹。青い色がずっと引いて写っている。6.の交差輪も同様で、このように色の光が軌跡を残して撮影された花火は、肉眼では点描(軌跡を感じず)に見える。

6. 昇り付き交差輪(こうさりん)
椰子朴(椰子の葉と同じ配合の昇り朴(ぼく))が付いた交差輪。点の膨張と見ると水平面の紅輪と、直交した垂直面の緑輪に見えるでしょ。

7. 椰子芯入銀カムロ菊
芯が丸く開いているが、椰子のように筋の回りにサラッと流れる軌跡が写っているから椰子芯かな。親星は数の少なさ、色、垂れ具合から判断して、銀色のカムロ菊だと思う。

8. ???
昇り朴付きの創作物の一種かな。細い光で椰子の葉のように広がり、途中からパラパラっと別な光が出ている。パラパラ時の音によっても判断が異なるが「昇り付きバリバリ」かな。

(写真はすべて、NIKON E990を用いて2002年7月14日に撮影したものです。すべての写真の著作権は、kinacco が所有しています。)

→ Fire Arts 入り口に戻る